Blog

WAX > ブログ > コラム > 貧血と髪の毛の関係性とは?セットサロンが詳しく説明

貧血と髪の毛の関係性とは?セットサロンが詳しく説明

こんにちは、「WaX2」スタッフです! 過去にお客様から頂いたご質問の中で、「貧血気味なんですが、髪の健康と影響ってあるんでしょうか?」というものがあります。女性に多いとされている「貧血」ですが、実は髪育と大きな関係があるのをご存じでしょうか?

 

そこで今回は、貧血と髪の毛の健康について、そもそも貧血とはなにかというところから解説していきたいと思います。貧血気味を自覚している方は、今回の内容が改善のきっかけにしてもらえれば幸いです。

 

1.そもそも「貧血」とはどういった症状を指すのか

貧血とは、端的に言えば「通常よりも血が薄い病気」です。血液のメインはヘモグロビンという成分ですが、その濃度が低くなっている状態を指します。

 

貧血の主な原因は、鉄分の不足。(鉄欠乏性貧血と呼ばれます)ヘモグロビンが薄くなってしまうと、身体の中のそれぞれの組織に十分な酸素が送れなくなってしまうという弊害が起こります。

 

貧血によって引き起こされるのは、めまいや動悸、息切れといった代表的な症状から立ちくらみや集中力の低下、食欲不振までさまざま。生活している上で調子が悪いと感じる原因の一端を担ってしまっています。

 

1-1.血液検査では問題なくても貧血のリスクがある?

血液検査でヘモグロビンの数値が正常だと判断されても、油断してはいけません。実は「潜在性鉄欠乏性」といわれる、いわば貧血予備軍の可能性があります。

 

健康診断などで数値が普通と言われたとしても、普段の食生活の中に鉄分を含む食品が不足していると、上記の貧血の症状に悩まされてしまったり、次の診断で貧血ですと言われてしまうかもしれません。貧血気味の人はもちろん、健康的な人も普段から鉄分豊富な食品を意識して摂取するようにしましょう。

 

2.貧血と髪の健康の関係性

貧血が髪の健康にどう関係があるのかというと、簡単に言えば「頭皮への酸素や栄養の運搬が滞るから」の一言に尽きます。

 

本ホームページの過去のコラムでも何度も取り上げましたが、髪の健康は頭皮の健康に大きく左右されます。頭皮は酸素や栄養がちゃんと運ばれてこそ健康を維持することができますが、貧血気味だと前述の通り、運搬の役目を果たす血中のヘモグロビンが薄いため、栄養・酸素がうまく運ばれなくなってしまいます。

 

貧血に悩まされている方は、立ちくらみや動悸といったわかりやすい症状に目が行きがちですが、実は髪の健康も同時に損なってしまうのです。

 

3.貧血を予防するためには

貧血予防には、ご存じの通り「鉄分」の摂取が欠かせません。そのためレバーやチーズ、卵といった食品を意識して摂取することが大切ですが、ここで注意したいことが一点。

 

それは、「鉄分豊富な食事ばかり取っていても、効率よく体内に吸収されない」ということ。鉄分に限りませんが、食品から摂取できる栄養素は、他の種類の食品もバランス良く食べてこそ吸収効率が良くなります。極端な話、貧血を予防したいからとレバーばかり食べるより、普段のバランスの良い食生活に少量添えるほうが効率よく摂取できるのです。

 

鉄分の吸収を促進してくれる代表的な栄養素に、ビタミンCがあります。主に柑橘類やいちご、じゃがいもなどに含まれています。これからの季節、みかんなどが美味しくなってくるので、果物を摂取する習慣をつけるついでに食べてみてはいかがでしょうか。

 

4.まとめ

今回は、髪の毛と貧血の関係性について説明してきました。もし貧血気味の自覚があり、最近髪の調子が良くないという場合、遠回りでも貧血の改善から始めてみてはいかがでしょうか。

 

銀座・新橋のセットサロン「WaX2」では、あなたに合ったヘアセットを提供しているだけでなく、あなたに合った髪質のケア方法などの相談も受け付けています。髪のプロフェッショナルとして、適切なアドバイスをさせていただきます。

 

大変な時期だからこそ、美容への意識は忘れたくない!そんな人たちを応援しています。銀座にあるセットサロンの中ではトップクラスに格安・リーズナブルなサービスを提供中!普段遣いのコストを抑えたい方はお気軽にご相談ください!

 

銀座・新橋のセットサロン「WaX2」

http://wax2-hair.com/

お問い合わせはこちらから

03-3571-3739

PAGETOP
WAX
SCROLL